その他、機種別の細かな差異
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/02 03:57 UTC 版)
「DAIVA」の記事における「その他、機種別の細かな差異」の解説
STORY1(88SR)は、一つのキーボードで二人同時プレイができるようにキー配分が割り当てられている。さらに斜め上に機関銃を撃てる。 STORY2(FM77AV)は、ハードウェアが独自に持つ描画プライオリティーを活かしたステージ作りになっている。そのため、エネルギーパックが出現時刻になったのに前景で隠れてしまい、出現に気づきにくい。 STORY3(X1)は、携帯武器としてビームライフルを持っており、さらに途中補給のためのエネルギーパックを撃つことで艦隊からの援護射撃と同じ効果を得ることができる(破壊したエネルギーパックは何度も出てくる)。 STORY5(MSX2)は、地上にも砲台等が配置されており(砲台は破壊しても撃墜カウントに入らない)、空中の敵以外に地上にも注意しなければならない。
※この「その他、機種別の細かな差異」の解説は、「DAIVA」の解説の一部です。
「その他、機種別の細かな差異」を含む「DAIVA」の記事については、「DAIVA」の概要を参照ください。
- その他、機種別の細かな差異のページへのリンク