せんにちこう (千日紅)




●熱帯アメリカが原産です。帝王貝細工と同じようにカサカサとした花で色があせないことから、和名では「せんにちこう(千日紅)」と呼ばれています。高さは30~60センチほどで、7月から10月ごろ、枝先に直径2センチほどの球状の頭花を咲かせます。花弁状の総苞片は紙質で、紫紅色や淡いピンク色、白色などがあります。
●ヒユ科センニチコウ属の一年草で、学名は Gomphrena globosa。英名は Globe amaranth。
千日紅
- せんにちこうのページへのリンク
辞書ショートカット
カテゴリ一覧
すべての辞書の索引
せんにちこうのお隣キーワード |
せんにちこうのページの著作権
Weblio 辞書
情報提供元は
参加元一覧
にて確認できます。
(C)Shogakukan Inc. 株式会社 小学館 |
|
Copyright 2001-2025 shu(^^). All rights reserved. | |
Copyright (C) 2025 株式会社皓星社 All rights reserved. |
ビジネス|業界用語|コンピュータ|電車|自動車・バイク|船|工学|建築・不動産|学問
文化|生活|ヘルスケア|趣味|スポーツ|生物|食品|人名|方言|辞書・百科事典
ご利用にあたって
|
便利な機能
|
お問合せ・ご要望
|
会社概要
|
ウェブリオのサービス
|
©2025 GRAS Group, Inc.RSS