野鶏頭とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 固有名詞の種類 > 自然 > 生物 > 植物 > 植物 > 野鶏頭の意味・解説 

の‐げいとう【野鶏頭】

読み方:のげいとう

ヒユ科一年草暖地の畑や道端にみられ、高さ約80センチ細く、先がとがる。夏、多数淡紅色小花密に穂状につけ、下のほうから咲く。熱帯広く分布。ふでげいとう


のげいとう (野鶏頭)

ヒユのほかの用語一覧
イノコズチ:  日向猪子槌  日陰猪子槌
ケイトウ:  野鶏頭  鶏頭
センニチコウ:  千日紅
ツルノゲイトウ:  アルテルナンテラ・フィコイデア  千日小坊

野鶏頭

読み方:ノゲイトウ(nogeitou)

ヒユ科一年草薬用植物

学名 Celosia argentea




野鶏頭と同じ種類の言葉


固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「野鶏頭」の関連用語

野鶏頭のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



野鶏頭のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
ボタニックガーデンボタニックガーデン
Copyright 2001-2025 shu(^^). All rights reserved.
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS