せんぐとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > デジタル大辞泉 > せんぐの意味・解説 

ぜん‐く【前駆】

読み方:ぜんく

[名](スル)

古くは「せんぐ」「ぜんぐ」とも》行列などの前方騎馬進み先導すること。また、その人さきのりさきばらい先駆

あのかたお召車らしいのが…—させながらお近づきになって」〈堀辰雄かげろふの日記

物事の起こる前ぶれ


せん‐ぐ【船具】

読み方:せんぐ

舵(かじ)・帆・錨(いかり)などの、船舶用具




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「せんぐ」の関連用語

1
千軍 デジタル大辞泉
100% |||||

2
仮殿遷宮 デジタル大辞泉
100% |||||

3
100% |||||

4
北朝鮮軍 デジタル大辞泉
100% |||||

5
線グラフ デジタル大辞泉
100% |||||

6
船具 デジタル大辞泉
100% |||||

7
遷宮祭 デジタル大辞泉
100% |||||


9
式年遷宮 デジタル大辞泉
92% |||||


せんぐのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



せんぐのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館

©2025 GRAS Group, Inc.RSS