すりへり減量(骨材の)
【英】:abrasion loss
舗装、ダム等に用いるコンクリートは、大きなすりへり作用を受ける。したがって粗骨材は、すりへりに対する抵抗力が大きくなければならない。試験は一般にロサンゼルス試験機を用い、すりへり減量の限度は、舗装用35%、ダム用40%である。
→JIS A 1121(ロサンゼルス試験機による粗骨材のすりへり試験方法)
すりへり減量(骨材の)
すりへりげんりょうと同じ種類の言葉
Weblioに収録されているすべての辞書からすりへりげんりょうを検索する場合は、下記のリンクをクリックしてください。

- すりへりげんりょうのページへのリンク