じしゅうようとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > デジタル大辞泉 > じしゅうようの意味・解説 

じしゅう‐よう〔ジシウエウ〕【磁州窯】

読み方:じしゅうよう

中国河北省磁県中心とする陶窯また、そこで作られ陶器およびその作風をいう。起源宋代で、掻き落とし法白地に黒の文様表したものをはじめ、種類が多い。




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「じしゅうよう」の関連用語

1
刑事収容施設 デジタル大辞泉
100% |||||

2
磁州窯 デジタル大辞泉
58% |||||

3
刑事収容施設法 デジタル大辞泉
32% |||||



じしゅうようのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



じしゅうようのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館

©2025 GRAS Group, Inc.RSS