しんじゅんとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 同じ種類の言葉 > ヘルスケア > 疾患 > 浸潤 > しんじゅんの意味・解説 

しん‐じゅん【浸潤】

読み方:しんじゅん

[名](スル)

液体がしみ込んでぬれること。「漏水が—して壁にしみができる」

がしみ込むように思想勢力雰囲気などが広がっていくこと。「生活の合理化国民に—する」

結核菌や癌(がん)細胞などがからだの組織内増殖してしだいに広まっていくこと。肺浸潤など。

「浸潤」に似た言葉

しん‐じゅん【真純】

読み方:しんじゅん

いつわりや、まじりけのないこと。純真

いずれも—の道理を討ねて常に怠ることなかりしかど」〈逍遥・美とは何ぞや





しんじゅんと同じ種類の言葉


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「しんじゅん」の関連用語

1
浸潤性癌 デジタル大辞泉
100% |||||


3
98% |||||


5
90% |||||


しんじゅんのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



しんじゅんのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館

©2025 GRAS Group, Inc.RSS