しろいあさとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > デジタル大辞泉 > しろいあさの意味・解説 

しろいあさ【白い朝】

読み方:しろいあさ

[一]豊島与志雄短編小説副題正夫童話」。昭和13年1938)「改造」誌に発表同年同作表題作とする小説集刊行小説集は、ほかに「南さん恋人」「霧の中」などの作品収める

[二]日本画家東山魁夷作品の一。昭和55年1980制作雪景色中に黒くキジバトの姿が描かれている。




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「しろいあさ」の関連用語

1
100% |||||

2
100% |||||

3
100% |||||

4
100% |||||

5
100% |||||

6
白サントメ デジタル大辞泉
100% |||||


8
96% |||||

9
94% |||||

10
白鞘巻 デジタル大辞泉
94% |||||

しろいあさのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



しろいあさのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館

©2025 GRAS Group, Inc.RSS