しゅんおうとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > デジタル大辞泉 > しゅんおうの意味・解説 

しゅん‐おう〔‐アウ〕【春×鶯】

読み方:しゅんおう

連声(れんじょう)で「しゅんのう」とも》春を告げるウグイス


春応

読み方:しゅんおう

江戸後期禅僧備後生。諱は禅悦天保10年妙心寺住持し紫衣賜わる。のち天龍僧堂、及び遠江正寿院に移る。弘化2年(1845)寂、73才。


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「しゅんおう」の関連用語

1
春鶯囀 デジタル大辞泉
100% |||||

2
春鶯 デジタル大辞泉
100% |||||

3
76% |||||


5
18% |||||

6
14% |||||



9
8% |||||

10
8% |||||

しゅんおうのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



しゅんおうのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
株式会社思文閣株式会社思文閣
Copyright(c)2025 SHIBUNKAKU Co., Ltd. ALL RIGHTS RESERVED.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS