しゅっととは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 方言 > 大阪弁 > しゅっとの意味・解説 

しゅっと(した)

大阪弁 訳語 解説
しゅっと(した) 今風(の)、あか抜けた、
研ぎ澄まされている、
洗練されたスマートな
すっきりとした、
締まっている、かっこいい
涼しげな、嫌らしさのない
先が締まっていて、細く無駄のない形。若竹新幹線鼻筋通った鼻などがそのイメージ。「しゅっとした○○」「○○はしゅっとしてる」の形で用いる。喜代美さんはしゅっとした顔してはるな、せやなあ前髪しゅっとした感じにしてもらえますか、あの男の人しゅっとしてへん?、あの会社はしゅっとした制服やったわ。褒め言葉として使うことが多い。京都では使わない


しゅっと

大阪弁 訳語 解説
しゅっと -- 小さく細い所から早く短く一筋を描く様子来週から出張名古屋なんぞしゅっと行ってしゅっと帰ってきたええねん嫌なにおいもこのスプレーでしゅっとひと吹き



このページでは「大阪弁」からしゅっとを検索した結果を表示しています。
Weblioに収録されているすべての辞書からしゅっとを検索する場合は、下記のリンクをクリックしてください。
 全ての辞書からしゅっと を検索

英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「しゅっと」の関連用語

1
プロシュット‐クルード デジタル大辞泉
98% |||||

2
プロシュット‐コット デジタル大辞泉
90% |||||


4
出途 デジタル大辞泉
70% |||||

5
しゅっ‐と デジタル大辞泉
52% |||||

6
ぽっぽ デジタル大辞泉
52% |||||

7
プロシュット デジタル大辞泉
52% |||||




しゅっとのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



しゅっとのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
全国大阪弁普及協会全国大阪弁普及協会
Copyright (C) 2000-2025 全国大阪弁普及協会 All Rights Reserved.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS