司馬相如とは? わかりやすく解説

しば‐しょうじょ〔‐シヤウジヨ〕【司馬相如】

読み方:しばしょうじょ

[前179〜前117中国前漢文人成都四川省)の人。字(あざな)は長卿。孝王の客となって作った「子虚賦」が武帝賞賛を受け、召されて宮廷詩人となった漢代代表する賦の第一人者で、ほかに「上林賦」「大人賦」などがある。富豪の娘卓文君との駆け落ちは有名。





司馬相如と同じ種類の言葉


固有名詞の分類

このページでは「デジタル大辞泉」から司馬相如を検索した結果を表示しています。
Weblioに収録されているすべての辞書から司馬相如を検索する場合は、下記のリンクをクリックしてください。
 全ての辞書から司馬相如 を検索

英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「司馬相如」の関連用語

司馬相如のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



司馬相如のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館

©2025 GRAS Group, Inc.RSS