しのらさとしとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > しのらさとしの意味・解説 

しのらさとし

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/03/31 17:12 UTC 版)

しのらさとしは、日本漫画家たがみよしひさの元アシスタント[1]。代表作は『ごきげん!ミコちゃん』シリーズ。

主にミステリー伝奇ホラー漫画を得意とする。ハッピーエンドで話を終える作品は少ない。

主な作品

単行本

単行本未収録作品

  • 夢で逢えたら(徳間書店『ワープin VOL.6』掲載 1986年
  • ごくらくカントリー(JICC出版局『週刊少年宝島』掲載1986年 全8話)
  • シグナル エンデュランス(徳間書店『キャプテンJr.3』掲載 1987年
  • 爆走!!箱入り娘(徳間書店『少年キャプテン』掲載)
  • 東京拒否症(徳間書店『少年キャプテン』掲載)
  • 騒がしい級友たち(徳間書店『少年キャプテン』掲載)
  • もっと!ごきげんミコちゃん宙出版アップルミステリー』掲載 1995年
  • ダイナマイト番長(バウハウス『ヤングビンタ』掲載)
  • デンタル・ヴァギナ(ぶんか社本当にあった怖い童話』掲載)
  • ワルキューレの伝説(ぶんか社『ほんとうに怖い童話』掲載)
  • さまよえるオランダ人(ぶんか社『ほんとうに怖い童話』掲載)
  • 白鳥の湖(ぶんか社『ほんとうに怖い童話』掲載)
  • 不思議の国のアリス(ぶんか社『ほんとうに怖い童話』掲載)
  • 宝島(ぶんか社『ほんとうに怖い童話』掲載)
  • メリーさんの羊(ぶんか社『ほんとうに怖い童話』掲載)
  • カインとアベル(ぶんか社『ほんとうに怖い童話』掲載)
  • シンデレラ(ぶんか社『ほんとうに怖い童話』掲載)
  • ふかき者ども(ホビージャパン社『コミックマスター』掲載)クトゥルフ神話モノ

挿絵

テレビドラマ

脚注

  1. ^ たがみよしひさ『フェダーイン』(講談社)内、たがみ氏によるアシスタント紹介マンガ「たがみ先生のおもひで」

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「しのらさとし」の関連用語

しのらさとしのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



しのらさとしのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのしのらさとし (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS