さんどいっちまんとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > デジタル大辞泉 > さんどいっちまんの意味・解説 

サンドイッチ‐マン【sandwich man】

読み方:さんどいっちまん

2枚広告板をからだの前後にかけて街頭で宣伝をする人。プラカードを手に持つ場合にもいう。


サンドウィッチマン

読み方:さんどいっちまん,さんどうぃっちまんさんどういっちまん

  1. 広告書いた厚紙を腹と背に懸けて人通り多い街を歩く人のこと。丁度ハムのやうに人間広告板(くわうこくいた)に挾まれてゐるからいふ。〔隠語
  2. 〔隠〕広告書いた厚紙を腹と背にかけて人通りの多い街を歩く人のこと。丁度ハム様に人間広告板の間はさまれてゐるからだ。
  3. 広告板を腹と脊にかけて人通り街を歩く人、恰度ハムのように人間挟まれいるから。⑵三角関係中心人物のこと、サンドウイツチのように両方から挟まれている様子から出た
隠語大辞典は、明治以降の隠語解説文献や辞典、関係記事などをオリジナルのまま収録しているため、不適切な項目が含れていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「さんどいっちまん」の関連用語

さんどいっちまんのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



さんどいっちまんのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
皓星社皓星社
Copyright (C) 2025 株式会社皓星社 All rights reserved.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS