さくらそうごろうとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > デジタル大辞泉 > さくらそうごろうの意味・解説 

さくら‐そうごろう〔‐ソウゴラウ〕【佐倉惣五郎】

読み方:さくらそうごろう

江戸前期下総(しもうさ)佐倉領の義民本名木内惣五郎印旛郡公津(こうづ)名主領主重税将軍直訴して処刑されたという。江戸後期実録本講釈などによって広く世人知れ渡るようになった生没年未詳佐倉宗吾




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「さくらそうごろう」の関連用語

1
木内惣五郎 デジタル大辞泉
100% |||||

2
佐倉惣五郎 デジタル大辞泉
98% |||||

さくらそうごろうのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



さくらそうごろうのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館

©2025 GRAS Group, Inc.RSS