さきっちょとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 日本語表現辞典 > さきっちょの意味・解説 

先っちょ

読み方:さきっちょ

物の先端部分先っぽ突端突先などとも言う。

さきっ‐ちょ【先っちょ】

読み方:さきっちょ

物の先端。「指の—」


さきっちょ

甲州弁意味用例
さきっちょ先端うらっぽ類義さきっちょがとんがってる(先端尖っている

さきっちょ

大阪弁 訳語 解説
さきっちょ さきっぽ 先っちょ先端のこと。


さきっちょ☆

(さきっちょ から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/08/07 22:02 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動
ちょこっとだけ最先端バラエティー
さきっちょ☆
ジャンル バラエティ
出演者 設楽統バナナマン
VERBALm-flo
竹内由恵(テレビ朝日アナウンサー)
さきっちょガール
製作
制作 テレビ朝日
放送
放送国・地域 日本
公式サイト
レギュラー放送(2010年5月〜2011年3月)
放送期間 2010年5月4日 - 2011年3月29日
放送時間 火曜日25:21 - 25:51
放送分 30分
レギュラー放送(2011年4月〜9月)
放送期間 2011年4月5日 - 2011年9月27日
放送時間 火曜日25:51 - 26:21
放送分 30分
マル秘拡大スペシャル(SP番組)
放送期間 2010年10月23日
放送時間 24:30-25:25
放送枠 ドスペ2
放送分 55分
回数 1

特記事項:
ハイビジョン制作
テンプレートを表示

ちょこっとだけ最先端バラエティー さきっちょ☆』(ちょこっとだけさいせんたんバラエティー さきっちょ)は、毎週火曜日の深夜にテレビ朝日で放送されていたテレビ番組

概要

  • 現在開発中の技術や、まだ発売されていない商品など、最先端のさらにちょっと先にある「さきっちょ☆」なモノを紹介していく番組。
  • 番組のスポンサーAmeba Piggと完全リンク。
    • 番組放送中にアメピグ・テレ朝ランド内にある「さきっちょブース」にてPiggキャラの「さきっちょガール」とチャットができる。

2011年10月4日からドラマ『私のホストちゃん〜しちにんのホスト〜』が開始されるのに伴い[1]、本番組は9月27日で終了した。

出演

スタジオ出演者

番組リポーター

コーナー

  • ○○のさきっちょ
    • 主に商品や大学で開発・研究した“モノ”の最先端のちょっと先を紹介。
    • (稀に)芸人の未公開ネタも披露。
  • 検証○○
    • 「○○のさきっちょ」で紹介したのを「さきっちょガール」が実際に検証体験。
  • さきっちょ☆ニュース
    • 主にテレ朝関連の告知等

特別番組

  • 2010年10月23日24:30-25:25のドスペ2枠にて「ちょこっとだけ最先端バラエティー さきっちょ☆ マル秘拡大スペシャル」を放送。
    • 番組自体は「SP」を前編、3日後(10月26日)の通常放送を後編とした構成だった。
      • 系列局にて特番のネット放送は、KBCテレビにて2010年11月14日深夜25:25から放送。[5]

スタッフ

  • ナレーション:清水俊輔(テレビ朝日アナウンサー)
  • 構成:加藤淳一郎、興津豪乃
  • リサーチ:アイヴリックスタジオ
  • 編集:田中康輔(東洋レコーディング)
  • MA:林壮樹(東洋レコーディング)
  • 効果・選曲:鈴木路子(TSP)
  • 美術:廣澤陽子(テレビ朝日クリエイト)
  • 技術:廣瀬義幸(テイクシステムズ)
  • 技術協力:サイバーエージェント
  • 宣伝:樽井勝弘
  • 編成:吉川大輔
  • ライツプロデュース:岩崎浩
  • 制作:宮本博行、辻智博、川尻幸一
  • ディレクター:綿部裕基、植木光雄、山中伸二、浜田、浜田吉識、海江田裕也
  • プロデューサー:奥村彰浩、藤本幸子、萩原英樹、斉藤充
  • 制作協力:JCTV
  • 制作著作:テレビ朝日


放送局

2010年5月〜2011年3月

放送対象地域 放送局 系列 放送日時 備考
関東広域圏 テレビ朝日(EX) テレビ朝日系列 火曜 25:21 - 25:51 制作局
福岡県 九州朝日放送(KBC) 火曜 25:20 - 25:50
(実質、テレ朝と同時放送)
7月6日から放送開始
福島県 福島放送(KFB) 10月5日から放送開始

2011年4月〜番組終了まで

放送対象地域 放送局 系列 放送日時 備考
関東広域圏 テレビ朝日(EX) テレビ朝日系列 火曜 25:51 - 26:21 制作局
福岡県 九州朝日放送(KBC) 火曜 25:50 - 26:20 実質、テレ朝と同時放送
福島県 福島放送(KFB)
日本全域(CS放送) テレ朝チャンネル 日曜23:00 - 23:30 2011年4月10日[6]から放送開始
テレ朝チャンネルの番組名は
地上波タイトル名の後に
SOCIAL COMMUNICATION CHANNELが付く

関連項目

脚注

  1. ^ 鈴木おさむ:初演出ドラマはホストが舞台 女性記者の反応に手ごたえ?まんたんウェブ 2011年9月10日
  2. ^ さきっちょガールオーディションにて最終選考に残った8名、藤井合格後の7名でweb投票を実施し1位となった。⇒2010年10月26日放送分にて新・さきっちょガールに決定。
  3. ^ さきっちょガールオーディションにて最終選考に残った8名、2010年9月18日「東京ゲームショウ」で「プレイステーションムーブ対決」にて優勝⇒新・さきっちょガールになった。
  4. ^ やじうまテレビ!〜マルごと生活情報局〜のメインキャスターに就任したため。
  5. ^ 当日の放送のために「さきっちょガール」がアメピグのテレ朝ランド内・さきっちょ☆ブースにてチャットを実施。
  6. ^ 地上波の2011年4月5日放送分(#47)から開始。

外部リンク

テレビ朝日 火曜25:21〜25:51枠
前番組 番組名 次番組
落語者→単発枠
ちょこっとだけ最先端バラエティー
さきっちょ☆
テレビ朝日 火曜25:51〜26:21枠
テレ朝V
ショッピングモール
ちょこっとだけ最先端バラエティー
さきっちょ☆
※この期間のみバラエティ枠


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「さきっちょ」の関連用語

さきっちょのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



さきっちょのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
実用日本語表現辞典実用日本語表現辞典
Copyright © 2025実用日本語表現辞典 All Rights Reserved.
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
うっち~の甲州弁研究所うっち~の甲州弁研究所
Copyright(c) うっち ~の甲州弁研究所 All rights reserved.
全国大阪弁普及協会全国大阪弁普及協会
Copyright (C) 2000-2025 全国大阪弁普及協会 All Rights Reserved.
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのさきっちょ☆ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS