さがみ湖温泉 うるり
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/11/09 14:22 UTC 版)
![]() |
この記事には複数の問題があります。改善やノートページでの議論にご協力ください。
|
さがみ湖温泉 うるり | |
---|---|
形態 | 天然温泉・サウナ |
営業時間 | 11:00 - 22:00(21:00までが不定期[要説明]) |
所在地 | 神奈川県相模原市緑区若柳1634 さがみ湖MORI MORI |
座標 | 北緯35度36分10.97秒 東経139度12分3.59秒 / 北緯35.6030472度 東経139.2009972度座標: 北緯35度36分10.97秒 東経139度12分3.59秒 / 北緯35.6030472度 東経139.2009972度 |
泉質 | 炭酸泉・源泉 |
湧出量 | 毎分21.7リットル |
開業年 | 2013年3月15日 |
運営会社 | 相模湖リゾート(さがみ湖MORI MORI) |
外部リンク | https://www.sagamiko-resort.jp/spa/ |
さがみ湖温泉 うるり(さがみこおんせん うるり)は、神奈川県相模原市緑区にある日帰り入浴施設。さがみ湖MORI MORIの園外に所在。
施設名の「うるり」は、相模原市のセールスコピー「潤水都市さがみはら」に含まれる「潤」の字(訓読み:うるり)に由来する。
温泉
泉質は無色透明無臭で、肌の角質層を軟化させる効果がある[1]。
効能・適応症は、病後回復、疲労回復、ストレス解消、健康増進一般的適応症、神経痛、筋肉痛、関節痛、五十肩、運動麻痺、関節のこわばり、うちみ、くじき、慢性消化器病、痔疾、冷え症、病後回復期、疲労回復、健康増進、泉質別適応症、きりきず、やけど、慢性皮膚病などがある[1]。
温浴施設
受賞
- ゆ〜ゆアワード2021 2位受賞
脚注
- ^ a b “泉質について ・うるり概要”. さがみ湖MORI MORI. 2024年8月6日閲覧。
外部リンク
- さがみ湖温泉_うるりのページへのリンク