最小包含円とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 学問 > OR事典 > 最小包含円の意味・解説 

最小包含円

読み方さいしょうほうがんえん
【英】:smallest enclosing circle

平面上の有界閉集合 X \, に対して, X \, を含む最小の円を X \, の最小包含円という. X \,鋭角三角形のとき, その最小包含円は外接円である. X \,鈍角三角形のとき, その最小包含円は最長辺を直径とする円である. X \,有限個の点の集合のとき, その最小包含円の中心ユークリッド距離逆数を距離とする一般距離ボロノイ図(これは最遠点ボロノイ図呼ばれる)の頂点または辺上にある.

「OR事典」の他の用語
計算幾何:  幾何グラフ  最大空円  最小全域木  最小包含円  最近傍グラフ  最近点対  最遠点対



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「最小包含円」の関連用語

1
58% |||||

2
36% |||||

3
18% |||||

4
18% |||||

5
8% |||||

最小包含円のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



最小包含円のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
日本オペレーションズ・リサーチ学会日本オペレーションズ・リサーチ学会
Copyright (C) 2025 (社)日本オペレーションズ・リサーチ学会 All rights reserved.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS