ごりきとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 同じ種類の言葉 > 宗教 > 仏教 > 教義(数) > ごりきの意味・解説 

ご‐りき【五力】

読み方:ごりき

仏語悟り至らせる五つの力信力精進力・念力・定(じょう)力・慧(え)力。三十七道品(さんじゅうしちどうほん)の一部


ごりき 【五力】

仏教用語。①悟りの手段(三十七道品としての信力精進力・念力定力・慧力。②唯識定力通力・借識力大願力・法威徳力。③仏の説法に備わる言説力・随宜力・方便力法門力・大悲力。→ 七科道品



ごりきと同じ種類の言葉


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ごりき」の関連用語

1
五力明王 デジタル大辞泉
100% |||||


3
五力 デジタル大辞泉
58% |||||

4
五大明王 デジタル大辞泉
50% |||||


6
2% |||||

7
2% |||||

8
2% |||||

ごりきのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ごりきのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
中経出版中経出版
Copyright (C) 2025 Chukei Publishing Company. All Rights Reserved.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS