ごくらくちょう‐か〔ゴクラクテウクワ〕【極楽鳥花】
ごくらくちょうか (極楽鳥花)
















●南アフリカが原産です。名前は、花のかたちが「極楽鳥」を想わせることから。赤みを帯びた苞に包まれていますが、橙黄色の萼片に青い花弁の花が咲きます。名前は、イギリスのジョージ3世の王妃となったメクレンブルク=シュトレリッツ家(Mecklenburg-Strelitz)の、シャーロット・ソフィア(Charlotte Sophia)に因みます。
●バショウ科ゴクラクチョウカ属の常緑多年草で、学名は Strelitziareginae。英名は Bird of paradise, Crane flower。
エンセテ: | エンセテ・グラウクム エンセテ・スペルブム |
ゴクラクチョウカ: | 扇芭蕉擬き 極楽鳥花 |
タビビトノキ: | 旅人の木 |
バショウ: | バナナ バナナ・ウィリアムス |
- ごくらくちょうかのページへのリンク