ごうちょう かんかいとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 人名 > 美術人名辞典 > ごうちょう かんかいの意味・解説 

豪潮寛海

読み方:ごうちょう かんかい

江戸後期天台宗の僧。比叡山楞厳院阿闍梨。密号は遍照金剛、字は快潮、のち豪潮改める。肥後国寿福寺住持尾張徳川斉朝侯の病を加持し、侯に請われ尾州嵓窟寺(現在の岩屋寺)に留錫伽藍再建した。のち長栄寺再興し中興開山となる。宗派に服さず広く諸人化した天保6年(1835)寂、87才。



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ごうちょう かんかい」の関連用語

ごうちょう かんかいのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ごうちょう かんかいのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
株式会社思文閣株式会社思文閣
Copyright(c)2025 SHIBUNKAKU Co., Ltd. ALL RIGHTS RESERVED.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS