このえのぶただとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > デジタル大辞泉 > このえのぶただの意味・解説 

このえ‐のぶただ〔コノヱ‐〕【近衛信尹】

読み方:このえのぶただ

[1565〜1614]安土桃山時代公卿。前久(さきひさ)の子。初名、信基、のち信輔。号、三藐院(さんみゃくいん)。書にすぐれ、その書風近衛流よばれる寛永の三筆一人日記「三藐院記」がある。


近衛信尹



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「このえのぶただ」の関連用語

1
近衛信尹 デジタル大辞泉
92% |||||


このえのぶただのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



このえのぶただのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
株式会社思文閣株式会社思文閣
Copyright(c)2025 SHIBUNKAKU Co., Ltd. ALL RIGHTS RESERVED.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS