股関節脱臼とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > ヘルスケア > 妊娠・子育て用語 > 股関節脱臼の意味・解説 

股関節脱臼 (こかんせつだっきゅう)

大腿骨太ももの骨)の頭はボールのような形で、骨盤はまってます。股関節脱臼とは、この大腿骨の頭が骨盤から外れた状態。骨盤側にはボール部分受け止める(ふた)(臼蓋(きゅうがい))がありますが、この臼蓋発育未熟なために起こることが多く女の子に多いといわれます早く発見して治療することで改善します乳幼児健康診査乳児健診)で医師股関節動き慎重に調べるのはこのためです。股関節脱臼は不適切抱っこやおむつのあてかたもきっかけになるので、抱くときやおむつは両足M字型にし、股を開かせます以前赤ちゃん脱臼は「先天性股関節脱臼」と呼ばれましたが、こうした出生後育児習慣によって生じていくことから、近年は「先天性ではなく発育性股関節形成不全」と呼ばれます


このページでは「妊娠・子育て用語辞典」から股関節脱臼を検索した結果を表示しています。
Weblioに収録されているすべての辞書から股関節脱臼を検索する場合は、下記のリンクをクリックしてください。
 全ての辞書から股関節脱臼 を検索

英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「股関節脱臼」の関連用語

股関節脱臼のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



股関節脱臼のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
赤ちゃん&子育てインフォ赤ちゃん&子育てインフォ
Copyright©2025 Mothers' and Children's Health and Welfare Association. All Rights Reserved.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS