こあしすうとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > ビジネス > 新語時事用語辞典 > こあしすうの意味・解説 

コア指数

読み方:こあしすう

消費者物価指数(CPI)や個人消費支出物価指数(PCE)などといった物価指数から、価格変動大きい、食品エネルギー除いた物価指数のこと。

消費者物価指数のコア指数」「個人消費支出物価指数のコア指数」などという具合に、ある物価指数について、その中で中核的な要素だけに関する指数のことを指す表現

コア‐しすう【コア指数】

読み方:こあしすう

総務省統計局毎月発表する消費者物価指数のうち、広範な品目を扱う「総合指数対し、「生鮮食品を除く総合指数のこと。「食料酒類を除く)及びエネルギーを除く総合指数は「米国型コア指数」または「コアコア指数」と呼ばれることもある。コア指数は天候市況影響価格変動しやすい品目除かれているため、総合指数よりもインフレ・デフレ基調判断しやすい。



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「こあしすう」の関連用語


2
コアコア指数 デジタル大辞泉
38% |||||

こあしすうのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



こあしすうのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
新語時事用語辞典新語時事用語辞典
Copyright © 2025 新語時事用語辞典 All Rights Reserved.
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館

©2025 GRAS Group, Inc.RSS