げっきんとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 同じ種類の言葉 > > 楽器 > 楽器 > げっきんの意味・解説 

げっ‐きん【月琴】

読み方:げっきん

弦楽器一つで、阮咸(げんかん)を変形したもの。中国宋代以後用いられた。円形の胴に短い棹(さお)がつき、通常4弦で、義甲で弾く。日本では明清楽(みんしんがく)などに使用する





げっきんと同じ種類の言葉


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「げっきん」の関連用語

げっきんのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



げっきんのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館

©2025 GRAS Group, Inc.RSS