けいえいじょうほうしすてむとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 学問 > OR事典 > けいえいじょうほうしすてむの意味・解説 

経営情報システム

読み方:けいえいじょうほうしすてむ
【英】:management information system (MIS)

経営情報システム(MIS)には広義のものと狭義のものとがある. 広義MISは,EDP電子データ処理)から,DSSSISOAなど 経営における情報技術利用システム視点から見たものを指す. これに対して狭義MISは,1960年代生まれた経営のための意思決定を行うために, 定期的に報告書の形で,経営組織内の内部データまとめて報告するというシステム, すなわち,IRSinformation report system)を指す.

「OR事典」の他の用語
システム分析・意思決定支援・特許:  発想法  知的財産権  知識発見  経営情報システム  結合ルール  著作権  要因関連図



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「けいえいじょうほうしすてむ」の関連用語

けいえいじょうほうしすてむのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



けいえいじょうほうしすてむのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
日本オペレーションズ・リサーチ学会日本オペレーションズ・リサーチ学会
Copyright (C) 2025 (社)日本オペレーションズ・リサーチ学会 All rights reserved.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS