くろーずとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > デジタル大辞泉 > くろーずの意味・解説 

クローズ【clause】

読み方:くろーず

英文法で、それ自体主語述語とを備えた、文の一部分。節。

法律などの条項


クローズ【close】

読み方:くろーず

[名](スル)

店などが終業すること。また、劇の上演などが終わること。「公演月末で—する」⇔オープン

店じまいすること。「—セール」⇔オープン

休日天候不良などで、営業をしていないこと。

開いてあるものを閉じること。通路などを閉ざすこと。「ファイルを—する」⇔オープン




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「くろーず」の関連用語

1
クローヌス デジタル大辞泉
100% |||||

2
クローズ‐ボックス デジタル大辞泉
100% |||||

3
クローズド デジタル大辞泉
100% |||||

4
クローズド‐ネットワーク デジタル大辞泉
100% |||||


6
closed-ended デジタル大辞泉
100% |||||




10
クローズド‐ソース デジタル大辞泉
100% |||||

くろーずのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



くろーずのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館

©2025 GRAS Group, Inc.RSS