くにがえとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > デジタル大辞泉 > くにがえの意味・解説 

くに‐がえ〔‐がへ〕【国替え】

読み方:くにがえ

平安時代国司任命された人がその国に赴任することを望まないで、他の国任地替えてもらったこと。

江戸時代幕府大名統制策として大名領地を他に移し替えること。所替(ところがえ)。転封(てんぽう)。移封(いほう)。

12から転じて俗に代議士立候補する選挙区変更すること。




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「くにがえ」の関連用語

1
改封 デジタル大辞泉
100% |||||

2
名国替え デジタル大辞泉
96% |||||

3
国替え デジタル大辞泉
52% |||||

4
32% |||||

5
8% |||||

6
4% |||||

くにがえのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



くにがえのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館

©2025 GRAS Group, Inc.RSS