きょくうずとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > ビジネス > 新語時事用語辞典 > きょくうずの意味・解説 

極渦

読み方:きょくか、きょくうず
別名:周極渦ポーラーボーテックスポーラーサイクロン
英語:polar vortexpolar cyclone

北極および南極発生する強い大気流れジェット気流)。中心に左回り反時計回り)に渦巻くように流れている。

極渦はまわりで常に発生しているが、その規模強さ変動大気振動)する。気流流れ弱まったり、極渦の形が歪んで低緯度地域被ったりすると、北米北欧などへ寒気流し込む効果もたらされる

2014年1月北米大陸強烈な寒波到来し、マイナス20度をさらに下回る記録的な寒さ観測されているが、この寒さ発生要因には極渦と北極振動影響しているという。


きょく‐うず〔‐うづ〕【極渦】

読み方:きょくうず

《「きょくか」とも》北極南極の上空で、極点付近中心に周回する大規模な大気流れ巨大な低気圧の渦で、秋から春にかけて活発になる周極渦極夜渦



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「きょくうず」の関連用語

1
極渦 デジタル大辞泉
100% |||||

きょくうずのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



きょくうずのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
新語時事用語辞典新語時事用語辞典
Copyright © 2025 新語時事用語辞典 All Rights Reserved.
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館

©2025 GRAS Group, Inc.RSS