きゅうけつざいとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > デジタル大辞泉 > きゅうけつざいの意味・解説 

きゅうけつ‐ざい〔キフケツ‐〕【急結剤】

読み方:きゅうけつざい

セメント凝結著しく速めるための混和剤塩化カルシウム珪酸ソーダなど。


急結剤

読み方:きゅうけつざい
【英】:quick setting admixture

コンクリート凝結時間著しく短くして、早期強度増進するために、主としてコンクリート吹付け工法用いられる混和剤数分以内コンクリート凝結させうる。アルミンアルカリ塩、カルシウムアルミネート系、カルシウムサルホアルミネート系などを主成分したものが多い。


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「きゅうけつざい」の関連用語

1
急結剤 デジタル大辞泉
100% |||||


きゅうけつざいのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



きゅうけつざいのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
鐵鋼スラグ協会鐵鋼スラグ協会
Copyright (C) 2025 Nippon Slag Association All Rights Reserved.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS