きそけんきゅうとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > デジタル大辞泉 > きそけんきゅうの意味・解説 

きそ‐けんきゅう〔‐ケンキウ〕【基礎研究】

読み方:きそけんきゅう

特別な応用・用途直接考慮することなく自然世界追究し仮説理論形成新しい自然認識を得るために行われる理論的実験的研究。→応用研究


基礎研究

【仮名】きそけんきゅう
原文laboratory study

実験室で行う研究。これらの研究では、試験管動物用いて手技治療法有用かどうか調べる。ヒトでの試験実施する前には必ず実験室での研究実施する


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「きそけんきゅう」の関連用語

1
基礎研究 デジタル大辞泉
100% |||||


きそけんきゅうのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



きそけんきゅうのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
がん情報サイトがん情報サイト
Copyright ©2004-2025 Translational Research Informatics Center. All Rights Reserved.
財団法人先端医療振興財団 臨床研究情報センター

©2025 GRAS Group, Inc.RSS