「がちの」の例文・使い方・用例・文例
- 座りがちの生活を送っています。
- (老年・けがなどで)座りがちの生活を送る.
- 学生には有りがちのことだが, 彼もあればあるだけ使ってしまう.
- 彼はがちがちの守銭奴だ.
- 夫が留守がちの間も貞節な妻であった.
- 戦時にはありがちのことだが、その女は夫が戦死したものと諦めて再縁した
- 女にはありがちのことだが、彼女は好奇心が強い
- 身体の弱い少年にはありがちのことだが、彼は学問にこりたがる
- 詩人にはありがちのことだが、彼は飄然来たって飄然去る
- 学生にはありがちのことだが、彼は有れば有るだけ使ってしまう
- 世間の噂はありがちのことだ
- 血気の若者にはありがちのことだが、彼は非常に向う見ずだ
- 身体の弱い少年にはありがちのことだが、彼はたいそう学問にこる
- 詩人にはありがちのことだが、彼は飄然と来たって飄然と去る
- 女の子にはありがちのことだが、彼女は自分に来た手紙をていねいに保存しておく
- 子どもにはありがちのことだが、我々二人で家の中をよく散らかしたものだ
- こんな事件にはありがちのことだが、この事件の裏に女がいる
- 危険は乗船生活にはありがちのことだ
- がちののページへのリンク