かんもつとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > デジタル大辞泉 > かんもつの意味・解説 

かん‐もつ【勘物】

読み方:かんもつ

考え調べること。また、文章内容について調べてつけた注記

「諸卿の—に任せ、この書を和国にひろむべし」〈浄・用明天王


かん‐もつ〔クワン‐〕【官物】

読み方:かんもつ

官府所有物かんぶつ

諸国から政府納める田租上納物。かんぶつ

「—の初穂を割(さ)き奉らせ給ふめり」〈大鏡・師尹〉


監物

読み方
監物かんもつ


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「かんもつ」の関連用語

1
官物 デジタル大辞泉
100% |||||

2
72% |||||

3
寒餅 デジタル大辞泉
72% |||||

4
勘物 デジタル大辞泉
56% |||||





9
6% |||||

10
2% |||||

かんもつのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



かんもつのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
EDRDGEDRDG
This page uses the JMnedict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS