かのう  しょうえいとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 人名 > 美術人名辞典 > かのう  しょうえいの意味・解説 

狩野松栄

読み方:かのう  しょうえい

室町後期安土桃山時代画家狩野宗家元信三男宗信養子。兄は宗信(祐)・秀頼。子は永徳初世)。名は直信・幹信、通称源七郎・大炊助元信と共に石山本願寺障壁画狩野永徳と共に大徳寺聚光院障壁画制作元信より室町要素抒情性示した代表作に「花鳥図屏風」がある。文禄元年(1592)歿、74才。



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「かのう  しょうえい」の関連用語

かのう  しょうえいのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



かのう  しょうえいのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
株式会社思文閣株式会社思文閣
Copyright(c)2025 SHIBUNKAKU Co., Ltd. ALL RIGHTS RESERVED.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS