かとうえなおとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > デジタル大辞泉 > かとうえなおの意味・解説 

かとう‐えなお〔‐えなほ〕【加藤枝直】

読み方:かとうえなお

[1693〜1785]江戸中期国学者歌人伊勢の人。本姓(たちばな)。千蔭(ちかげ)の父。号、南山芳宜園(はぎぞの)。江戸出て南町奉行与力となり、賀茂真淵(かものまぶち)に学んだ家集東歌」。


加藤枝直

読み方:かとう えなお

江戸時代歌人。号は南山常世庵等。加藤千蔭の父。伊勢生。堂上派歌人由也に学び以後ずっと歌道親しんだ著書に『子に与ふる文』『東歌』等がある。天明5年(1785)歿、94才。


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「かとうえなお」の関連用語

かとうえなおのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



かとうえなおのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
株式会社思文閣株式会社思文閣
Copyright(c)2025 SHIBUNKAKU Co., Ltd. ALL RIGHTS RESERVED.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS