かくれたるかしとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > ビジネス > 法律関連用語 > かくれたるかしの意味・解説 

隠れたる瑕疵(かくれたるかし)

民法基本用語に関わる用語

契約締結当時、その存在知り得なかった目的物瑕疵のこと。ここで瑕疵とは、契約目的物通常有する期待される性状、または契約当事者が特にその存在保証した性状備えていないことを指す。 売買契約目的物に隠れたる瑕疵があった場合には、売主買主対し瑕疵担保責任を負う。その結果買主売主対し損害賠償請求ができ、また一定の要件をみたす場合には、契約解除するともできる


» 法テラス・法律関連用語集はこちら



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

かくれたるかしのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



かくれたるかしのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
法テラス法テラス
Copyright © 2006-2025 Houterasu All rights reserved.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS