かくれざととは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > デジタル大辞泉 > かくれざとの意味・解説 

かくれざと【かくれ里】

読み方:かくれざと

白洲正子による紀行文集。昭和46年(1971)刊行。翌昭和47年1972)、第24回読売文学賞受賞


かくれ‐ざと【隠れ里】

読み方:かくれざと

人目避けた人たちがひそかに住む村里

人里遠く離れた所にあるという理想郷

江戸時代公認されない遊里岡場所

[補説] 書名別項。→かくれ里



このページでは「デジタル大辞泉」からかくれざとを検索した結果を表示しています。
Weblioに収録されているすべての辞書からかくれざとを検索する場合は、下記のリンクをクリックしてください。
 全ての辞書からかくれざと を検索

英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「かくれざと」の関連用語

かくれざとのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



かくれざとのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館

©2025 GRAS Group, Inc.RSS