おはよう (アルバム)
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/03/25 05:15 UTC 版)
『おはよう』 | ||||
---|---|---|---|---|
岡崎律子 の スタジオ・アルバム | ||||
リリース | ||||
ジャンル | J-POP | |||
時間 | ||||
レーベル | スターチャイルド | |||
プロデュース | 長谷川智樹 | |||
チャート最高順位 | ||||
|
||||
岡崎律子 アルバム 年表 | ||||
|
||||
EANコード | ||||
JAN 4988003221348 |
『おはよう』は、岡崎律子の4thアルバムである。1998年11月6日にスターチャイルドから発売された。
概要
- 前作『Ritzberry Fields』とは打って変わり、一部の楽曲を除きオリジナルの楽曲を中心に収録されている。
楽曲解説
- 「愛すべき明日」は、テレビアニメ『フルーツバスケット』のイメージアルバムに新録盤が収録された。2017年に林原めぐみがカバーし岡崎律子トリビュートアルバム『with you』に収録された。
- 「シンシア・愛する人(New Recording)」は、テレビアニメ『アキハバラ電脳組』の挿入歌として使用された楽曲で、同作品のサウンドトラックに収録されたが、今作に収録されている音源は別アレンジである。
- 「Good Luck!」は、林原めぐみのアルバム『Irāvatī』に提供した楽曲のセルフカバーである。
収録曲
全作詞・作曲: 岡崎律子。 | |||
# | タイトル | 編曲 | 時間 |
---|---|---|---|
1. | 「おはよう」 | 長谷川智樹 | |
2. | 「愛すべき明日」 | 長谷川智樹 | |
3. | 「ひとりではつまらない」 | 長谷川智樹 | |
4. | 「June」 | 蓮沼健介 | |
5. | 「シンシア・愛する人(New Recording)」 | ||
6. | 「青空」 | 長谷川智樹 | |
7. | 「電話をちょうだいね」 | 長谷川智樹 | |
8. | 「春が来た」 | 長谷川智樹 | |
9. | 「Good Luck!」 | 光宗信吉 | |
10. | 「仲なおり」 | 長谷川智樹 | |
合計時間:
|
「おはよう (アルバム)」の例文・使い方・用例・文例
- 皆さん,おはようございます
- おはようございます
- 彼が彼女の唇におはようのキスをする
- 私は管理人に「おはよう」と言って外出した。
- 彼女は「おはよう、お寝坊さん!」と息子に言って、彼の額にキスをした。
- タガログ語でおはようはどのように言うのですか。
- おはよう!いつも素敵な曲をありがとう!
- 初めまして、おはようございます。
- ジョンさん、おはようございます。
- おはようをあなたに言いたいです。
- おはようは英語で何と言うのですか?
- おはようございます。
- 「おはよう」とトムは微笑みながら言った。
- 「おはよう。今日は早いね」「アナタこそ、まだぐうすか寝てると思ってたのに」
- 「おはようございます。今日は遅かったですね」「うん。ちょっと手間取っちゃって」
- おはよう。春樹兄さん。寝癖ついてるよ。
- おはよう。ご飯をよそっても良いかしら?
- 彼女は私に『おはよう』と挨拶をした。
- 彼女は私に「おはよう」とさえ言わなかった。
- 皆さんおはよう。
- おはよう_(アルバム)のページへのリンク