おとめ座OY星
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/10/20 07:54 UTC 版)
ナビゲーションに移動 検索に移動おとめ座OY星 OY Virginis | ||
---|---|---|
星座 | おとめ座 | |
見かけの等級 (mv) | 7.51[1] | |
変光星型 | SRS[1] | |
位置 元期:J2000.0 | ||
赤経 (RA, α) | 13h 00m 30.1950s[2] | |
赤緯 (Dec, δ) | +03° 36′ 15.099″[2] | |
視線速度 (Rv) | 8.1 km/s[3] | |
固有運動 (μ) | 赤経: -32.232 ミリ秒/年[2] 赤緯: 27.704 ミリ秒/年[2] | |
年周視差 (π) | 2.61 ミリ秒[2] | |
距離 | 949 光年[注 1] (291 +263 −63 パーセク[4]) | |
物理的性質 | ||
半径 | 51.1 R☉[3] | |
自転速度 | 2.8 km/s[3] | |
スペクトル分類 | M0 III[1] | |
光度 | 701 L☉[3] | |
表面温度 | 3,774 K[5] | |
色指数 (B-V) | 1.398[3] | |
色指数 (V-R) | 1.050[3] | |
他のカタログでの名称 | ||
BD+04 2683, HD112975, HIP 63487, SAO 119712[2] | ||
■Template (■ノート ■解説) ■Project |
おとめ座OY星(おとめざOYせい、OY Virginis、OY Vir)は、おとめ座の方向に位置する脈動変光星である。
概要
おとめ座OY星は、脈動変光星の中でも半規則型変光星(SRS型)に分類される[1][6]。極大等級が7.51で、そこから0.06等以下の減光を示す[1][6]。SRS型は、2001年に発行された変光星総合カタログの第76弾変光星名一覧で、半規則型変光星の新たな細分類として加わった型であり、周期が数日から1ヶ月程度と短い赤色巨星で、変光の振幅は0.3等級未満である[7][8]。
おとめ座OY星のスペクトル型は、M0 IIIとされ、やはり赤色巨星である[1]。
名称
「おとめ座OY星」という名称は、変光星の命名規則に従って2003年に付与されたもので、おとめ座で312番目の変光星であることを意味する[9]。
脚注
注釈
- おとめ座OY星のページへのリンク