おぐりこうずけのすけとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > デジタル大辞泉 > おぐりこうずけのすけの意味・解説 

おぐり‐こうずけのすけ〔をぐりかうづけのすけ〕【小栗上野介】

読み方:おぐりこうずけのすけ

[1827〜1868江戸末期幕臣江戸の人。名は忠順(ただまさ)外国奉行軍艦奉行勘定奉行などを歴任フランス援助下に将軍権力強化しよう企てたが、鳥羽伏見の戦い敗れた後、官軍斬首された。




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「おぐりこうずけのすけ」の関連用語

おぐりこうずけのすけのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



おぐりこうずけのすけのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館

©2025 GRAS Group, Inc.RSS