おきなわTOWERとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > おきなわTOWERの意味・解説 

おきなわTOWER

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/02/10 05:47 UTC 版)

おきなわTOWERの位置

おきなわTOWER(おきなわタワー)は、沖縄県島尻郡南風原町字新川にある、一般社団法人沖縄総合無線センターが所有している集中無線基地局鉄塔で、ラジオ沖縄エフエム那覇が送信所を設けている。

概要

1986年(昭和61年)12月に完成した。愛称となるおきなわTOWERの名称は、2016年(平成28年)以降使用されている。

送信設備

周波数
MHz
放送局名 コールサイン 空中線
電力
ERP 放送対象地域 放送区域
内世帯数
78.0 fm那覇 JOZZ0AQ-FM 20W 49.09W 下記参照 不明
93.1 ROK
ラジオ沖縄
(ROK那覇FM) 1kW 3kW 沖縄県 46万6623世帯
  • fm那覇の放送対象地域は、南風原町全域と那覇市、浦添市、豊見城市、宜野湾市、糸満市、南城市、西原町、八重瀬町の各一部。

関連項目

外部リンク

座標: 北緯26度13分04秒 東経127度44分04秒 / 北緯26.21764度 東経127.73431度 / 26.21764; 127.73431




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「おきなわTOWER」の関連用語

おきなわTOWERのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



おきなわTOWERのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのおきなわTOWER (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS