おおみずあおとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > デジタル大辞泉 > おおみずあおの意味・解説 

おお‐みずあお〔おほみづあを〕【大水蛾】

読み方:おおみずあお

ヤママユガ科のガ。翅(はね)の開張8〜11センチ淡青緑色で、中央一つずつ眼状紋があり、前翅前縁赤紫色後ろ翅の後端は尾状に伸びている。幼虫・ミズキ・リンゴなどの食べる。

大水青蛾の画像
撮影おくやまひさし



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

おおみずあおのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



おおみずあおのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館

©2025 GRAS Group, Inc.RSS