うりぬけるとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 日本語表現辞典 > うりぬけるの意味・解説 

売り抜ける

読み方:うりぬける

主に株式などに関して使われる表現で、これから値段下がっていくものを今のうちに売りきること、または安く仕入れたものを値段が高い時に全て売り切ること。

うり‐ぬ・ける【売(り)抜ける】

読み方:うりぬける

[動カ下一[文]うりぬ・く[カ下二市場取引で、低い値で買った商品相場の上がったときに売る。また、相場天井打ったあと、下げ転じたときに売る。

[補説] 相場吊り上げるためには、買い占め情報を流す、株式公開買付TOB)を仕掛けるなどの策がある。



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「うりぬける」の関連用語

1
売抜け デジタル大辞泉
100% |||||


3
売抜ける デジタル大辞泉
56% |||||

うりぬけるのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



うりぬけるのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
実用日本語表現辞典実用日本語表現辞典
Copyright © 2025実用日本語表現辞典 All Rights Reserved.
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館

©2025 GRAS Group, Inc.RSS