うさみ亭マツバヤとは? わかりやすく解説

うさみ亭マツバヤ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/02/16 01:18 UTC 版)

うさみ亭マツバヤ
MATSUBAYA
種類 個人事業
市場情報 非上場
略称 松葉屋
本社所在地 日本
542-0081
大阪府大阪市中央区南船場3丁目8番1号
設立 1893年明治26年)
業種 サービス業
事業内容 そば、うどん、親子丼
代表者 店主 宇佐美芳宏
テンプレートを表示

うさみ亭マツバヤ(うさみていマツバや)は、大阪府大阪市中央区に店舗を置くうどん店。

概要

創業者・宇佐美要太郎が、奉公先の寿司屋が廃業したのを機に、1893年明治26年)にうどん店「松葉屋本舗」を開店。

当初、うどんの付け合わせとして、稲荷寿司用の甘辛く煮た油揚げを別皿にして出していた。しかし、油揚げをそのままうどんの中に入れて食べる客が多かったため、うどんに油揚げをのせて一緒に出す事にした。これがきつねうどんの元祖とされる[1][2](諸説あり。きつね (麺類)#歴史を参照)。

材料は北海道産の昆布、熊本産の小麦粉を使い、油揚げは京都錦市場から、創業当時と同じものを取り寄せている。

出典

  1. ^ 宇佐美辰一 『きつねうどん口伝』 筑摩書房ちくま文庫〉、1998年、ISBN 4-480-03425-0
  2. ^ 岡田哲 『たべもの起源事典』 東京堂出版、2003年、126頁、ISBN 4-490-10616-5

外部リンク





固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

うさみ亭マツバヤのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



うさみ亭マツバヤのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのうさみ亭マツバヤ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS