うぃなぁエンタテイメントとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 固有名詞の種類 > 組織・団体 > 企業・法人 > 企業・法人 > 港区 (東京都)の企業 > うぃなぁエンタテイメントの意味・解説 

うぃなぁエンタテイメント

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/10/23 17:23 UTC 版)

株式会社ウィナーエンタテインメント
Winner Entertainment co.ltd.
種類 株式会社
市場情報 非上場
略称 うぃなぁ
本社所在地 日本
135-0062
東京都江東区東雲2丁目7-1-2808号
設立 1990年平成2年)2月
業種 サービス業
法人番号 6080101006404
事業内容 声優・俳優・ナレーター等のマネージメントおよび育成
イベントの企画・制作・管理実施
作品のキャスティングコーディネイト
ラジオ番組・CDドラマ等ソフトの企画制作・販売
代表者 CEO最高経営責任者:しろがねしょぉむ
資本金 1000万円
外部リンク うぃなぁエンタテイメント 公式ホームページ (日本語)
テンプレートを表示

うぃなぁエンタテイメント(正式名称:株式会社ウィナーエンタテイメント)は声優を中心とした日本芸能事務所。主に声優ナレーター俳優のマネージメントを行っている。設立メンバーはナレーター声優しろがねしょぉむ

概要

しろがねの個人事務所及び劇団運営事務所として、1990年平成2年)に設立、1996年(平成8年)には法人化。日本俳優連合の委員会活動にてしろがねがフリーを支援する部会に携わる事から2003年(平成15年)にマネージメント部門を立ち上げる。

声優が多数所属していることから声優プロダクション声優養成所というイメージが強いが、もともとは舞台の公演を目的とした劇団運営から始まっており、現在はマネージメント事業と劇団事業及び各種ラジオ番組やモバイルコンテンツ、ゲーム、CDドラマなどを中心とした音声制作を行っている。

劇団21世紀FOXのプロダクション部門であるFOXプロダクション(映放部)との事業統合により、劇団員のマネージメントについてうぃなぁエンタテイメントへの所属扱いとなった(但し、一部除く)。

2016年(平成28年)1月1日、ライヴハート株式会社の芸能マネージメントオフィス Beginning事業部に芸能マネージメント事業を譲受し、所属していた声優の大半がBeginningに移籍した。

2017年(平成29年)1月1日、ライヴハート株式会社と資本業務提携。芸能マネージメント事業を協同で実施することにより再開。

所属俳優


業務提携

  • 福原幸穂
  • 竹原朋映
  • 神田亜友美
  • ゆみゆみ香

かつて所属していた主な俳優

男性

女性

外部リンク





固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「うぃなぁエンタテイメント」の関連用語

うぃなぁエンタテイメントのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



うぃなぁエンタテイメントのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのうぃなぁエンタテイメント (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS