読み方:いわいはんしろう
歌舞伎俳優。屋号、大和屋。
(初世)[1652〜1699]大坂の人。通称、長四郎。座元と立役を兼ねた。
(4世)[1747〜1800]江戸の人。俳名、杜若(とじゃく)。通称、お多福半四郎。岩井家初の女形(おやま)で、写実的な世話物を得意とした。
(5世)[1776〜1847]4世の子。俳名、梅我、のち杜若。通称、大太夫(おおたゆう)。名女形とうたわれ、毒婦・悪婆役を得意とした。
辞書ショートカット
カテゴリ一覧
+ ビジネス
+ 業界用語
+ コンピュータ
+ 電車
+ 自動車・バイク
+ 船
+ 工学
+ 建築・不動産
+ 学問
+ 文化
+ 生活
+ ヘルスケア
+ 趣味
+ スポーツ
+ 生物
+ 食品
+ 人名
+ 方言
+ 辞書・百科事典
すべての辞書の索引
Weblioのサービス
いろ‐ね
いろ‐は
いろ‐も
いろは坂
いろは文庫
いろは新助
いわいはんしろう
いわき市
いわき明星大学
いわさき‐ちひろ
いわてグルージャ盛岡
いわて花巻空港
いんちき
いわいはんしろうのページの著作権 Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。
ビジネス|業界用語|コンピュータ|電車|自動車・バイク|船|工学|建築・不動産|学問文化|生活|ヘルスケア|趣味|スポーツ|生物|食品|人名|方言|辞書・百科事典
・Weblio辞書とは
・検索の仕方
・ヘルプ
・利用規約
・プライバシーポリシー
・サイトマップ
・ウェブリオのアプリ
・画像から探す
・お問い合わせ
・公式企業ページ
・会社情報
・採用情報
・Weblio 辞書
・類語・対義語辞典
・英和辞典・和英辞典
・Weblio翻訳
・日中中日辞典
・日韓韓日辞典
・フランス語辞典
・インドネシア語辞典
・タイ語辞典
・ベトナム語辞典
・古語辞典
・おすすめのプログラミングスクール情報「Livifun」
©2025 GRAS Group, Inc.RSS