いちろくぎんこうとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > デジタル大辞泉 > いちろくぎんこうの意味・解説 

いちろく‐ぎんこう〔‐ギンカウ〕【一六銀行】

読み方:いちろくぎんこう

《一と六との和の「七」が、同音の「質」に通じるところから質屋のこと。六一銀行

「一六銀行」に似た言葉

一六銀行

読み方:いちろくぎんこう

  1. 質屋のこと。数の一と六とを加ふれば七となり、七と質と邦音相同じきより通はせ、質屋金銭融通機関たること、猶ほ銀行似たるより斯く云ふ也。
  2. 質屋のこと。一と六は合せて七(質)なればなり。
  3. 質屋のことをいふ。一と六との和は七即ち質となる。七と質とは音が通ずるからいふ。略して一六ともいふ。ななつやに同じ。
  4. 質屋のこと。質(しち)は七で更に七を一と六に分解してこの言葉となる。〔隠語
  5. 〔隠〕質屋のこと。一と六との和は七であり、七は音が質に通じるからである。「ななつや」ともいふ。
  6. 質屋のことをいふ。一と六で七(質)となるから。
  7. 質屋。一プラス六は七、即ちしち屋の事。
  8. 質屋名古屋

分類 俗語東京

隠語大辞典は、明治以降の隠語解説文献や辞典、関係記事などをオリジナルのまま収録しているため、不適切な項目が含れていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「いちろくぎんこう」の関連用語

1
一六銀行 デジタル大辞泉
100% |||||

2
76% |||||


4
4% |||||

いちろくぎんこうのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



いちろくぎんこうのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
皓星社皓星社
Copyright (C) 2025 株式会社皓星社 All rights reserved.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS