いこまいCARとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > いこまいCARの意味・解説 

いこまいCAR

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/07/03 09:49 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動

いこまいCAR(いこまいかー)とは、愛知県江南市名鉄グループのタクシー(名鉄西部交通)に委託して運行している。

概要

コミュニティバスである。実際には乗合タクシーで運行されており、正確にはコミュニティバスとは言えないが、全国でもこのような事例は多数ある。

現在は定期便が廃止され予約便のみとなっている。ここでは定期便廃止時のデータとする。

ルート

運賃

  • 1区間:100円
  • 小学生以下:無料

歴史

  • 2002年平成14年)1月5日 - 試験運行開始。
  • 2004年(平成16年)9月30日 - 試験運行終了。
  • 2004年(平成16年)10月1日 - 本格運行開始。
  • 2008年(平成18年)4月1日 - 名鉄バス江南・病院線の路線新設により、体育館・布袋ふれあい会館区間を廃止。すいとぴあ江南までは江南厚生病院からの区間に変更。
  • 2013年(平成25年)3月31日 - 名鉄バスが代替となる新路線を運行する事となり、定期便のみ廃止。

その他

名鉄タクシーの中型車(定員5名)をそのまま使用している。外見上は一般のタクシーと全く同じの為、タクシーの助手席側の日よけにステッカーを貼り区別している。

定員5名の中型タクシーの為、満車になった場合は、運転手が連絡して臨時便を手配する。その為、臨時便到着まで待つ必要がある。

中型タクシーは介護仕様では無い。折りたたみ車椅子以外の場合乗車が困難な場合がある為、江南市社会福祉協議会がリフト付ワゴン車による移送サービスを行なっている(使用日の2ヶ月 - 10日前迄に予約が必要)。

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「いこまいCAR」の関連用語

いこまいCARのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



いこまいCARのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのいこまいCAR (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS