あぶな絵とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > デジタル大辞泉 > あぶな絵の意味・解説 

あぶな‐え〔‐ヱ〕【危な絵】

読み方:あぶなえ

浮世絵美人画の一。女性の日常的な入浴納涼などの場面描いて、肌をのぞかせ色気漂わせきわどい絵。


あぶな絵

作者伊集院静

収載図書とんぼ
出版社講談社
刊行年月1995.5


あぶな絵

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/12/14 13:32 UTC 版)

あぶな絵
美術のジャンル
上位クラス 美人画浮世絵 
ハッシュタグ abunae 

あぶな絵(あぶなえ)とは江戸時代に描かれた浮世絵の様式のひとつ。女性の下肢などが露わになった「危ない」様子を描いた作品のことを指す[1]。古くは享保の時代に遡るとも、それ以前から既に存在していたとも言われる[2]

代表的な作品

  • 鳥居清満 「風呂」 紅摺絵 東京国立博物館所蔵
  • 奥村政信 「湯上がり美人と鶏」 東京国立博物館所蔵
  • 渓斎英泉 「大磯駅」 大判

脚注・出典

  1. ^ 佐藤紅霞『Vocabularia erotica et amoris』弘文社、1928年、5頁。NDLJP:1109774 
  2. ^ 佐藤紅霞『日本性的風俗辞典』文芸資料研究会、1929年、14頁。NDLJP:1138155 

参考文献

関連項目



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「あぶな絵」の関連用語

あぶな絵のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



あぶな絵のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのあぶな絵 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS