あざまる水産
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/18 16:14 UTC 版)
「あざまる水産」は、「ありがとう」や「ありがとうございます」などの意味で用いられる。この表現の元となった表現は「ありがとうございます。」で、その後「あざます。」を経て「あざまる」「あざまる水産」と変化したとされている。背景には「。」を「まる」と読む流行があった。2018年から急速に認識が高まったとされており、2018年上半期のJC・JK流行語大賞ではコトバ部門の第2位に選ばれている。また、情報サイト「grp by CROOZ」が開催しているギャル流行語大賞の2018年度版では、「あざまる水産」が5位にランクインしている。お笑いコンビのEXITは「あざまる水産」という言葉を頻繁にラジオ番組やテレビ番組でも使用している。また、乃木坂46のメンバー・遠藤さくらは、この派生語である「あざまる水産よいちょまる」を使っている。
※この「あざまる水産」の解説は、「○○まる水産」の解説の一部です。
「あざまる水産」を含む「○○まる水産」の記事については、「○○まる水産」の概要を参照ください。
Weblioに収録されているすべての辞書からあざまる水産を検索する場合は、下記のリンクをクリックしてください。

- あざまる水産のページへのリンク