『シュメルの洪水神話』(粘土板)における記述
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/11 10:16 UTC 版)
「ノアの方舟」の記事における「『シュメルの洪水神話』(粘土板)における記述」の解説
壁のかたわらで、わたしはおまえにひとこと話そう。わたしのいうことを聞きなさい。わたしの教えに耳をかたむけなさい。われわれの……により、大洪水が聖地を洗い流すだろう。人類の種をたやすために……。これが神々の集会の決定であり、宣言である。……あらゆる嵐、しかもはなはだ強大なのが、ひとたばになって襲ってきた。同時に、大洪水が聖域を洗い流した。七日と七夜、大洪水が国中を洗い流し、大舟は嵐のために大波の上でもてあそばれた。そののち、太陽神ウトゥがあらわれ、天と地を照らした。ジウスドラは大舟の窓をひらいた。英雄ウトゥは光を大舟のなかにさしこませた。王ジウスドラはウトゥの前にひれ伏した。
※この「『シュメルの洪水神話』(粘土板)における記述」の解説は、「ノアの方舟」の解説の一部です。
「『シュメルの洪水神話』(粘土板)における記述」を含む「ノアの方舟」の記事については、「ノアの方舟」の概要を参照ください。
- 『シュメルの洪水神話』における記述のページへのリンク